
2015年09月30日
羊毛ボールと引き揃え糸のシュシュ
昨日の引き揃え糸で
早速シュシュを編みました。
羊毛ボールもチクチクして、
果物のように付けました。

色合いがとってもハロウィン
几
/⌒⌒⌒\
| ▽..▽|
\_ww/
他の色もすごく綺麗なので、
頑張って編みます!
掲載させていただきました。
地元イベントが多いです。
ぜひ、覗きに来てくださいませ。
早速シュシュを編みました。
羊毛ボールもチクチクして、
果物のように付けました。

色合いがとってもハロウィン
几
/⌒⌒⌒\
| ▽..▽|
\_ww/
他の色もすごく綺麗なので、
頑張って編みます!
掲載させていただきました。
地元イベントが多いです。
ぜひ、覗きに来てくださいませ。
2015年09月29日
昨日の買い物

東別院の朝市でのお買い物。
ポーチやブローチ、
引き揃え糸。
他にも端切れや
食べ物も三種類。
写真に撮りそびれました。
友達の案内がなければ行かなかっただろうな。
たくさん歩いて脚も痛いけど
お気に入りに出会えて
楽しい一日でした。
母猫も「来てよかったな」と
思っていただけるような
作品創りを目指していきたいです。
2015年09月28日
十六夜の月
今夜が(正確には昼間)が本当のスーパームーンだそうで。
18時過ぎに家並みのすぐ上に昇った月は
とても大きくて綺麗でした。
そんな夕方に外にいたのは、お出かけから帰ってきたから。
東別院のてづくり朝市に遊びに行ってきました。
テーブルいっぱいのヘアピン

素敵な作品や出店者さんに出会いましたし、
展示の仕方、いろいろなアイデア、
歩いているだけで
沢山勉強させて頂きました。
せっかく遠出したので
西別院から、大須まで行きました。
西別院では、お片づけ中の「丘の上のマルシェ」主催者さんとバッタリ会いまして( ⊙⊙)!!
イベントでいろいろな方と繋がっていっていることを
実感しました。
皆様、暑い中お疲れ様でした。
18時過ぎに家並みのすぐ上に昇った月は
とても大きくて綺麗でした。
そんな夕方に外にいたのは、お出かけから帰ってきたから。
東別院のてづくり朝市に遊びに行ってきました。
テーブルいっぱいのヘアピン

素敵な作品や出店者さんに出会いましたし、
展示の仕方、いろいろなアイデア、
歩いているだけで
沢山勉強させて頂きました。
せっかく遠出したので
西別院から、大須まで行きました。
西別院では、お片づけ中の「丘の上のマルシェ」主催者さんとバッタリ会いまして( ⊙⊙)!!
イベントでいろいろな方と繋がっていっていることを
実感しました。
皆様、暑い中お疲れ様でした。
2015年09月28日
父猫の「スーパームーン」
お天気が回復して
お月見ができた方も多いのではないでしょうか?
一眼を買い替え、
望遠レンズも、一脚も用意して
満月を待っていた父猫。
でも、一番良い時間には
外せない仕事が入っていて。
大急ぎで帰ってきて
写真を撮ってました。

写真の良し悪しがわからない母猫は
無事に撮れてよかったな〜。
試し撮りの一枚のほうが綺麗だったような(^ω^;)
旧暦ではお月見団子も作ったし
今年は十五夜を満喫しました。
お月見ができた方も多いのではないでしょうか?
一眼を買い替え、
望遠レンズも、一脚も用意して
満月を待っていた父猫。
でも、一番良い時間には
外せない仕事が入っていて。
大急ぎで帰ってきて
写真を撮ってました。

写真の良し悪しがわからない母猫は
無事に撮れてよかったな〜。
試し撮りの一枚のほうが綺麗だったような(^ω^;)
旧暦ではお月見団子も作ったし
今年は十五夜を満喫しました。
2015年09月27日
蒲郡のサーラさん、ありがとうございました。
午後からは天候も回復して
無事にクラフト展終了しました。
お客様、主催者様、
出店した皆様、
ありがとうございました\(*´ー`*)/アリガトォ♪
お隣だったくらげ家さんで、
ネックレスを購入。

iphone用のマクロレンズで
正面からと、斜めから撮影しました。
どこから見ても幻想的〜。
すごく綺麗です。
くらげ家さんは、今度豊川に来られるそうですよ。
どこかで見かけたら、
ぜひ、見てくださいね。
無事にクラフト展終了しました。
お客様、主催者様、
出店した皆様、
ありがとうございました\(*´ー`*)/アリガトォ♪
お隣だったくらげ家さんで、
ネックレスを購入。

iphone用のマクロレンズで
正面からと、斜めから撮影しました。
どこから見ても幻想的〜。
すごく綺麗です。
くらげ家さんは、今度豊川に来られるそうですよ。
どこかで見かけたら、
ぜひ、見てくださいね。
2015年09月27日
蒲郡のサーラさん、クラフト展始まりました。
あいにくのお天気ですが
クラフト展賑やかに開催中です。

シュエットとシュシュさんはお隣同士


更にお隣は豊橋のお亀堂さん。

ヨダレが出そうです。
反対の隣は
くらげ家さん!

クラゲ好きは体外キノコ好きは!ということで
朝から盛り上がってました!
お近くの方は、ぜひ、お越しくださいね。
16時まで開催中です。
クラフト展賑やかに開催中です。

シュエットとシュシュさんはお隣同士


更にお隣は豊橋のお亀堂さん。

ヨダレが出そうです。
反対の隣は
くらげ家さん!

クラゲ好きは体外キノコ好きは!ということで
朝から盛り上がってました!
お近くの方は、ぜひ、お越しくださいね。
16時まで開催中です。
2015年09月26日
12cがま口
明日は「蒲郡サーラさんのクラフト展」に行ってきます!
シュシュさんと、シュエットさんは
今日から出店されていたので
合流させていただきます。
間に合わせようと
12cmがま口を完成させました。

今回の2個はhttp://kanady.blog.shinobi.jp/さんの
消しゴムハンコとコラボです。
良かったら見てやってくださいませ。
食欲の秋がいち早く訪れた
我が家のチビ猫たち。

小さかった卯月は
遅れを取り戻すように食べまくって
皐月に追いついて追い越しそうな勢いです。
まぁコロコロした猫も可愛いですけど
どこまで大きくなるのかな?
シュシュさんと、シュエットさんは
今日から出店されていたので
合流させていただきます。
間に合わせようと
12cmがま口を完成させました。

今回の2個はhttp://kanady.blog.shinobi.jp/さんの
消しゴムハンコとコラボです。
良かったら見てやってくださいませ。
食欲の秋がいち早く訪れた
我が家のチビ猫たち。

小さかった卯月は
遅れを取り戻すように食べまくって
皐月に追いついて追い越しそうな勢いです。
まぁコロコロした猫も可愛いですけど
どこまで大きくなるのかな?
2015年09月25日
ミニミニテラリウム風に
樹脂粘土で作るキノコにハマってますが
今回は、瓶に詰めました。

直径15mmくらいの小さな小さなびん。
キノコとモスとドライフラワーを詰めて
レジンで固めてあります。
紐を付けて、ネックレスにしようかな?
平面なのは、ブローチにしました。
耐久テストを兼ねて
母猫が使用中。
また兄弟を作る予定です。
今回は、瓶に詰めました。

直径15mmくらいの小さな小さなびん。
キノコとモスとドライフラワーを詰めて
レジンで固めてあります。
紐を付けて、ネックレスにしようかな?
平面なのは、ブローチにしました。
耐久テストを兼ねて
母猫が使用中。
また兄弟を作る予定です。
2015年09月24日
9月の「幸田駅前銀座水4雑貨市」御礼
心地良い風が吹いて、
過ごしやすい1日でした。

足を運んでくださったお客様、
主催者、出店者の皆様、
ありがとうございました。

シュシュさんと、2ブース続けての出店なので、
広くて賑やか!!
お洋服のamusant tempsさんにお願いしていた
スカートとドルマンスリーブのカーデ

可愛いでしょ。デザインが素敵だったので
母猫サイズでオーダーしたんです。
最高です!
色違いがまだありますので、
イベントなどでぜひ、ご覧下さいね。
過ごしやすい1日でした。

足を運んでくださったお客様、
主催者、出店者の皆様、
ありがとうございました。

シュシュさんと、2ブース続けての出店なので、
広くて賑やか!!
お洋服のamusant tempsさんにお願いしていた
スカートとドルマンスリーブのカーデ

可愛いでしょ。デザインが素敵だったので
母猫サイズでオーダーしたんです。
最高です!
色違いがまだありますので、
イベントなどでぜひ、ご覧下さいね。
2015年09月22日
らんごくない??

親族大移動でお墓参り!
総勢29名で、現地集合です。
良いお天気で、ドライブ日和でした。
食事の時に父猫の従兄弟が
「らんごくないね~」と一言。
意味がわからず聞き返してしまいました( ๑´艸` ๑) ゎら
2015年09月21日
キノコのウッドピン
今日はお家に籠っているつもりでしたが
買い物に出かけたりで
なかなかお疲れモードです。
歩くのもエコモードで、
ゆっくりゆっくり。
どうしても作りたかった
キノコのウッドピンだけ仕上げましたが
改良の余地ありですね。
がんばります。

買い物に出かけたりで
なかなかお疲れモードです。
歩くのもエコモードで、
ゆっくりゆっくり。
どうしても作りたかった
キノコのウッドピンだけ仕上げましたが
改良の余地ありですね。
がんばります。

2015年09月20日
セラモール「第2回丘の上のマルシェ」ご報告
素晴らしい秋晴れの中
「第2回丘の上のマルシェ」さんに参加してきました。

会場のセラモールさんは陶器の問屋街みたいな場所かな。
公園もあるアウトレットや
和菓子のカフェもあるようで、
いっぱい見たかったけど、
今回は、一人で参加でしたので
我慢我慢でした。
セラモールを盛り上げていこうと
告知や内容に工夫されていました。
オカリナの演奏はサボテンのお二人

地元のヒーローと、カラフル作家くぅさんのライブ

お隣に出店しておられ、お世話になったブースさま。

タープを広げるのも、飲み物を買いに行くのも
出店者さん同士で協力しあい、
和気あいあいと、楽しい一日でした。
ドジな母猫は朝イチでコケまして
ズボンを破ってしまいました。

足の痛さも忘れるくらい
お客様ともたくさんお話しさせていただきました。
本当にありがとうございました、
23日は幸田駅前銀座水4雑貨市に参加します!
ぜひ、遊びに来てくださいね。

「第2回丘の上のマルシェ」さんに参加してきました。

会場のセラモールさんは陶器の問屋街みたいな場所かな。
公園もあるアウトレットや
和菓子のカフェもあるようで、
いっぱい見たかったけど、
今回は、一人で参加でしたので
我慢我慢でした。
セラモールを盛り上げていこうと
告知や内容に工夫されていました。
オカリナの演奏はサボテンのお二人

地元のヒーローと、カラフル作家くぅさんのライブ

お隣に出店しておられ、お世話になったブースさま。

タープを広げるのも、飲み物を買いに行くのも
出店者さん同士で協力しあい、
和気あいあいと、楽しい一日でした。
ドジな母猫は朝イチでコケまして
ズボンを破ってしまいました。

足の痛さも忘れるくらい
お客様ともたくさんお話しさせていただきました。
本当にありがとうございました、
23日は幸田駅前銀座水4雑貨市に参加します!
ぜひ、遊びに来てくださいね。

2015年09月19日
2015年09月17日
キノコのマグネットNo2
昨日、乾燥させていたベニちゃん。
今日は色を塗って
マグネットに仕立てました。
モスの色も種類を変えたので
明るくなってます。
お花はドライを使って。

どなたかのお気に入りになれたら嬉しいな。
今日は色を塗って
マグネットに仕立てました。
モスの色も種類を変えたので
明るくなってます。
お花はドライを使って。

どなたかのお気に入りになれたら嬉しいな。
2015年09月16日
今日の成果
今日は宣言通りがま口を作りました。

大きい方は久しぶりの12cm口金。
取手を付けられるタイプですが
今までより少し小さく
フラットにしました。
小さい方はサボちゃんの刺繍
19日にもっくる新城に
持って行ってもらいます。
私は常滑〜。
どちらにしろ、お天気が回復しますように!!

大きい方は久しぶりの12cm口金。
取手を付けられるタイプですが
今までより少し小さく
フラットにしました。
小さい方はサボちゃんの刺繍
19日にもっくる新城に
持って行ってもらいます。
私は常滑〜。
どちらにしろ、お天気が回復しますように!!
2015年09月16日
ベニちゃん、乾燥中
頼んでおいた材料が届いて
とっても嬉しい母猫です〜。
樹脂粘土は、乾燥に丸一日かかるので
昨夜、形を作って干してます。

今日はがま口を作るつもりなので、
その間に乾くでしょう。
製作順をよ〜く考えないとダメだな〜と実感しました。
レジン作品は試作品。
母猫らしい、一番作りたいものは何か、
試行錯誤中です。
とっても嬉しい母猫です〜。
樹脂粘土は、乾燥に丸一日かかるので
昨夜、形を作って干してます。

今日はがま口を作るつもりなので、
その間に乾くでしょう。
製作順をよ〜く考えないとダメだな〜と実感しました。
レジン作品は試作品。
母猫らしい、一番作りたいものは何か、
試行錯誤中です。
2015年09月15日
羊毛フェルトのヘアゴム
19日土曜日に、
常滑のセラモールで行われる
「丘の上のマルシェ」に参加します。
初めての場所、初めて参加のイベントに
やや緊張気味( •̀ ~•́;)
しかも、とても珍しいことに
母猫一人で参加です〜。
STIメンバーの作品は
一部お借りしていきます。
中でも大人服、子供服のhttp://skmmam.exblog.jp/さん。
作品を預けてくださるそうで、
とても嬉しいです。
可愛くて着心地の良い服ばかりですよ。
自分の作品も、頑張らねばと
珍しく連日完成品があります。

羊毛フェルトで作ったヘアゴム。

キノコのマグネット、2個目〜。
当日は迷子にならないよう、
遅刻しないよう、がんばります!
常滑のセラモールで行われる
「丘の上のマルシェ」に参加します。
初めての場所、初めて参加のイベントに
やや緊張気味( •̀ ~•́;)
しかも、とても珍しいことに
母猫一人で参加です〜。
STIメンバーの作品は
一部お借りしていきます。
中でも大人服、子供服のhttp://skmmam.exblog.jp/さん。
作品を預けてくださるそうで、
とても嬉しいです。
可愛くて着心地の良い服ばかりですよ。
自分の作品も、頑張らねばと
珍しく連日完成品があります。

羊毛フェルトで作ったヘアゴム。

キノコのマグネット、2個目〜。
当日は迷子にならないよう、
遅刻しないよう、がんばります!
2015年09月14日
キノコのマグネット
作りたい物のイメージと
作れる技量の差。
限られた時間と
ご希望に沿いたいと思う気持ち。
色んな事が
頭をグルグル回ってます。
でも、先ずは手を動かさなきゃ!

樹脂粘土で作ったキノコに
レジンでツヤを出して
マグネットに仕立てました。
封を開けた粘土を使いきろうと
前々から気になってた多肉を作りました。
作ってて思ったのは、
「母猫に向いてる!」って事。
羊毛もそうですが
小さく形作ることが向いてるみたい。
ハンドメイドの中には
すごく楽しいけどあまり自分に向感じるものもあるんですよね。
しばらくハマりそうです。
作れる技量の差。
限られた時間と
ご希望に沿いたいと思う気持ち。
色んな事が
頭をグルグル回ってます。
でも、先ずは手を動かさなきゃ!

樹脂粘土で作ったキノコに
レジンでツヤを出して
マグネットに仕立てました。
封を開けた粘土を使いきろうと
前々から気になってた多肉を作りました。
作ってて思ったのは、
「母猫に向いてる!」って事。
羊毛もそうですが
小さく形作ることが向いてるみたい。
ハンドメイドの中には
すごく楽しいけどあまり自分に向感じるものもあるんですよね。
しばらくハマりそうです。
2015年09月13日
お月見団子
高猫が「お月見団子作って!」と
延々言い続けるので、
ネットでレシピを検索して
作ってみました。

実は母猫も、お月見団子は食べたことがない(。•́︿•̀。)
食べたことがないモノを作るのは難しいですね。
後ろにあるのは届いたばかりの本です。
美しい〜〜!!
そして理論的でわかりやすい!!
久々に感動しました。
知り合いの方が担当されたページもあって、
「すごーーい!」と更に感動!
勉強させて頂きます!
延々言い続けるので、
ネットでレシピを検索して
作ってみました。

実は母猫も、お月見団子は食べたことがない(。•́︿•̀。)
食べたことがないモノを作るのは難しいですね。
後ろにあるのは届いたばかりの本です。
美しい〜〜!!
そして理論的でわかりやすい!!
久々に感動しました。
知り合いの方が担当されたページもあって、
「すごーーい!」と更に感動!
勉強させて頂きます!