QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Nyam(にゃん)
Nyam(にゃん)
自営業の父猫・
昼寝の好きな母猫・
先輩になった高猫・
ピカピカの中猫の
ごろりん家族です(*^▽^*)・ 
ハンドメイドと日々の暮らしの楽しいこと、
感謝の気持ちを綴りたいと思っています。
   

2013年01月10日

もうすぐ収穫(^^)





暮れにいただいた、鉢植えのイチゴ。
毎日、日光に当てて世話をしたら
こんなに赤くなりましたo(^▽^)o
暖かい部屋から部屋へ移動するので、
「イチゴのために大変だな」と
父猫が笑っています。
お世話すると、植物でも可愛いもの。
中猫は収穫のあとのことまで心配しています(^^)
甘いといいな〜(^。^)

iPhoneから送信  


Posted by Nyam(にゃん) at 16:10
Comments(0)お庭

2013年01月09日

手書きの編み図もどき

 
編み物の作品が全く仕上がらなくなって
更新も間が空くようになってきました。

サクサクと編める時もあれば、
何度やっても納得がいかず、編んでは解きを繰り返す時期もあります。
今回、先に進めなくなっているのは
レッグウォーマーですface06
細くて柔らかい毛糸で編み始めたら、先に進めなくなりました。face07

何度も試行錯誤を繰り返して、
やっと、編み図を書きました。
ちゃんとした編み図ではありませんが、
アラン模様が間違いなく出来上がるように
こんなものでも、ないよりはずっとましなのです。
これで、ちゃんと仕上がるはずですface01  


Posted by Nyam(にゃん) at 16:05
Comments(0)ハンドメイド

2013年01月07日

小猫・スイーツデコ体験





母猫の知らないうちに
小猫がスイーツデコ体験に行ってましたσ(^_^;)
ちゃんと教えてもらって、
苦手なホイップ絞りも上手に出来ています。
講師の方が、優しくてとても楽しかったようです。
ハンドメイド好きに育ってくれたら
嬉しいなぁ(^^)

iPhoneから送信
  


Posted by Nyam(にゃん) at 21:17
Comments(0)ごろりん家族

2013年01月05日

小猫の宿題

 
もうすぐお正月休みも終わりです。
長いお休みのあとは、
日常生活に戻るのが大変ですね。

小猫の冬休みの宿題に
「一緒にカレーを作ろう」というのがありまして、
年末に一度、説明して
今夜は本番でした。

人参がすごい大きかったり、
ルーと具のバランスが悪かったり
いろいろありますが、そこはカレーface03
それなりの味に仕上がって、小猫はとても満足そうでした。

それより湯沸かし器の調子が悪いですface07face07
新年早々、買い替えかしらface07face07  


Posted by Nyam(にゃん) at 20:16
Comments(3)ごろりん家族

2013年01月04日

今日も帽子

 
ちょっと大きめの帽子、完成しました。
ポンポンをつけるか迷ったのですが、
無い方がよいかな~と思って。

16日のハッピーハンドの会に納品出来たらいいなと思っています。

帽子が続いているので、
ウォーマー類を編みたいなnico

7日になれば、小猫・中猫も父猫も
平常日程になります。
そうしたら、正月太りの解消にも頑張らないといけませんね~face07face07  


Posted by Nyam(にゃん) at 22:45
Comments(0)ハンドメイド

2013年01月03日

ポンポンつき帽子





今年最初の作品は
ポンポンつき帽子です。
「あったらいいな」と注文していただき、ずいぶん時間がかかりましたが
出来上がりました。
ただ、サイズが小さめでσ(^_^;)
只今、大きめのサイズも編んでいます(´・_・`)
あと、ポンポンを作るのが苦手なんですよね(^^)
微妙に丸くないかもσ(^_^;)
どなたか、気に入ってくださいますように(^-^)/

iPhoneから送信
  


Posted by Nyam(にゃん) at 17:56
Comments(3)ハンドメイド

2013年01月02日

ポーセのお皿と紅白手まり寿司

 
縫い物でも、編み物でもなくて、すみませんm(__)m
さすがに真面目に主婦してます。
編み始めていますがface06完成まではまだかかります。

一時期、ポーセでドット柄ばかり作っていました。
その時に大きなお皿が欲しくて作ったのがicon14
同じ色を2枚と思っていましたが、
塗ってみて、色違いもイイかなと
そのまま仕上げました。

完成したら、こうやって使おう!!ってイメージできているものは
長く愛用できる気がします。
毎年2日に作る手まり寿司とも
相性抜群face03と自画自賛中ですface03  


Posted by Nyam(にゃん) at 20:15
Comments(0)ハンドメイド

2013年01月02日

贈り物のセンス

 
父猫の叔母が、年末年始に何かしらプレゼントをくださいます。
こちらから差し上げるべきだと思うのですが・・・。
今年は、鉢植えの苺face08face08
たくさん、花も実も付いていて、
上手に育てれば、1ヶ月くらいで食べられるそうです。

毎年、いただくプレゼントは
必ずサプライズがあるのです。
取り寄せないと手に入らなかったり、
自分では買おうと思わないモノだったり。

贈り物の中身に対するセンスの良さに
相手を思いやる気持ちが溢れていて、
教えられることが多いです。

叔母さん、今年もありがとうございました。
大切に育てて、収穫したいです。  


Posted by Nyam(にゃん) at 16:07
Comments(0)ごろりん家族

2013年01月01日

誕生日のケーキ





元旦は父猫の母の誕生日(^^)
10日は父猫の父の誕生日(^^)
元旦の宴会は誕生パーティーを兼ねています。
さて、伝統には程遠いおせちと
プレゼントとケーキを持って
出かけますか\(^o^)/

iPhoneから送信
  


Posted by Nyam(にゃん) at 16:33
Comments(0)

2013年01月01日

おめでとうございます。

 
目が覚めたら、新年ですね。
あけましておめでとうございます。
本年も、Nyamごろりんをよろしくお願いいたしますhome02
大きな災害や変動が起こりませんように、
無事故、健康、平和な一年を心より祈っております。

 
恒例行事の続く年末年始ですが、
一通り終わるまで忙しいですね。
お雑煮を作って、着物を着せて
初詣が終わったら、昼食の準備です。
主婦の休みは明日以降になりますface07face07

小猫はさすがに女の子だな~と思うのは、
着物やドレスを着せると、少々苦しくても
動きにくくても、じっと我慢出来ること。
娘を持った醍醐味と思って、お正月には着せています。
ほんの1時間くらいしか着てられないけれど、
たくさん、写真を撮ってもらって満足そうでした。  


Posted by Nyam(にゃん) at 11:31
Comments(0)ごろりん家族